SSブログ

続きは来年までお預け?!

昨日借りた「グレイズ・アナトミー シーズン3」の最後の1枚を見終えました。
たぶん、シーズン3を放送している時から、シーズン4を作ることは決まっていたのだろう。
「24」みたいに、続きはシーズン4でって感じで終わってしまいました・・・

こういう作り方ってやめて欲しい。
WOWOWでは、秋にシーズン4をやるみたいだけどWOWOWは見れないし、たぶんDVDになるのは来年だろうから、続きは来年はまでお預けってこと?!
シーズン3だって、3回に分けてレンタルだから、前回の内容忘れてしまうのになぁ。
といっても、その戦略にいつも分かっていながら踊らされるんだけどね。
(そーいえば、「24」のシーズン7も確か来年に持ち越し?!(こっちは確かストの影響だったはずだけど))

ほんと、今日も暑かった。
しかし、ウォーキングは頑張りました。

今日の結果@遊歩道は、こんな感じ ↓

my_run080807.jpg

----- 今日のリハビリ -----
 06時: 起床
 07時: 朝食(レーズンパン、カッテージチーズサラダ、野菜ジュース)
 08時: ウォーキング
 10時: 間食(バナナ&豆乳ジュース)
 13時: 昼食(カレーライス、サラダ)
 16時: 間食(バナナとオレンジのプリン)
 19時: 夕食
 21時: 入浴
 22時: 間食(ライチゼリー)

今日のWalking: 9,747歩

DVD「グレイズ・アナトミー シーズン3」

今日は、グレイズ・アナトミー シーズン3のDisk 9 - 12のレンタル開始。
シーズン3もこれで最終話。

シーズンも3になると、ネタも尽きてくるのか、ちょっと鼻につくぐらいドタバタ模様。
それでも、定番のメレディスのモノローグ、次々と襲ってくるトラブルや問題に悩みながら、凹みながらも、前向きに生きていく姿勢が明るい気分にしてくれます。

メレディス's モノローグ

計画には予想外の事態が
想定されていない

予期せぬことは起こる

オベ室でも そして人生でも

対応は柔軟に

予期せぬことに
うまく対応できる人もいる
計画変更を強いられる人も

そして努力する


今日見たエピソードの中で、開胸手術のシーンが出てきた。
自分の手術痕、医師からの説明を聞いているので、そのシーンが自分に行われたのとほぼ同じ状況だったと思われた。
あらゆる意味で、それは壮絶なシーン。
なるほど、これほど体にダメージがあるはずよね、と思う。
認識しているとはいえ、早く痛みはひいてほしい (><)

今日も暑い中、ウォーキングは頑張りました。
痛みがあっても、良くなるためだもん、努力しなくちゃね。
今日の結果@遊歩道は、こんな感じ ↓

my_run080806.jpg

----- 今日のリハビリ -----
 06時: 起床
 07時: 朝食(チーズパン、夏野菜サラダ、野菜ジュース)
 08時: ウォーキング
 10時: 間食(バナナ&豆乳ジュース)
 13時: 昼食(ご飯、ピーマンの肉詰め、豆苗炒め、納豆、京菜)
 16時: 間食(SoyJoy&オレンジゼリー)
 19時: 夕食
 21時: 入浴
 22時: 間食(プリン)

今日のWalking: 10,375歩

タイミングよく

出勤する夫と一緒に自宅を出てウォーキング。
ダンピング症状と闘いながら慌てて準備したら、レシーバーを忘れてしまった^^;;
(ということで、Nike+ iPodで計測できず。)
でも、なんとかほぼいつもの同じペース(所要時間)で完走できました。

体調が悪いと大変だけど、こういうトリガーがあった方が生活のリズムはつけやすい。
基本的に怠け者^^;;なので、何かに急き立てられたがいいみたいです。

今日は朝から、おもーい雲が垂れこめていましたが、ウォーキングをしている時も、嫁として横浜で所用を済ませて時も雨には合わず。
横浜でも局地的な大雨が降ったらしく、店員さんに「雨大丈夫ですか?」って言われた時に初めて大雨が降ったことに知った次第。
確かに横浜駅周辺はかなり地面が濡れていて、空気も雨の匂いがしたけれど、最寄駅ではほとんど雨は降っていたかったみたい。

ここのところ、局地的な大雨が続いてますね。
テレビで見る限り、都心部は相当雨でやられているみたいだけど、幸か不幸かまだ通勤してないので、影響なし。
今日も運よく雨に合わなかったし。
しかし、このところのゲリラ(?!)雨は気象庁にも予測不可能な雨みたい。
被害も出ているし、実家から帰る夜道では、よく雷(雷光だけだけど)に合うので、気をつけなければね。

これもやっぱり温暖化の影響なのかな?

----- 今日のリハビリ -----
 06時: 起床
 07時: 朝食(チーズパン、ビーンズサラダ、野菜ジュース)
 08時: ウォーキング
 10時: 間食(バナナ)
 13時: 昼食(ご飯、鶏ささみとザーサイ&ねぎのサラダ、納豆、京菜、お味噌汁)
 16時: 間食(木苺のムース)
 19時: 夕食
 21時: 入浴
 22時: 間食(ヨーグルト)

今日のWalking: 12,268歩

”続けることができる人”になる!

相変わらず、今日も暑いぃぃ。
しかも、日に日に暑くなる時間が早くなっている気がする。

今日は、朝食後ちょっと調子が悪く、のんびりしてからウォーキング。
いつもより1時間程遅いスタートで、とても暑かった (><)

今日の結果@遊歩道は、こんな感じ ↓

my_run080804.jpg

平日・休日関係なく同じリズムで生活しているし、今は会社に行ってないのに、なぜだが月曜日って調子が出ない。
これも、「サザエさん現象」?
今日は、ちょっと自分を甘やかして、食事後に寝て過ごしてしまいました・・・

夕方から少しづつ調子が出てきたので、こんな本を読みました ↓
タイトルの「仕事のできる」という部分はおいといて、「なぜ筋トレをするのか」という部分に惹かれて。

今は毎日運動するという、かつてと比べモノにならないぐらい健康的な生活を送っているけど、これから大切になるのは「続ける」ことと思う。
「がん」になって、自分にとって大切なものがかなりシンプルになって、プライオリティーも変化した。
ワークライフバランスが問われるようになったけど、基本は健康だよね。
そのためには、食事・睡眠・運動をバランスよく、規則正しくとるというのが一番だと実感している。

この本の冒頭で書かれている、

ビジネスパーソンがこれからの時代を生き残るのに有益なスキルは、「英語」「IT」「金融知識」とよく言われる。私はここに「筋肉」を加えたい。筋肉を鍛えることは、いまや単なる趣味やレクリエーションではなく、「将来的に大きなリターンを生む自己投資」である

というのはなるほどと思う。
そして、「続けること」の重要性を説き、続けるために

トレーニングの目的を明確にする→有効で現実的な目標を、期限と数値で設定する→目標達成のためになすべきことを具体的な行動に落とし込む→行動を継続するための仕組みをつくる→実行する

というのは、確かに筆者の言うとおり、トレーニングもビジネスでも一緒だなぁって思う。

目的を明確にするって重要。(よく手段が目的化したりするんだよねぇ。)
結局、「QOLを上げて、Happyになる!」っていう目的がしっかりしてるから、私はウォーキング続けられていると思う。
そして、今は自宅療養生活の中でウォーキングをする行為が仕組み化出来てるのも大きい。
(そうそう、ウエアがおしゃれだと効果も高まるらしい!これはばっちりOKだね^^;;)

筆者によれば、半年続ければ半永久的に続けられるらしい。
これだけ習慣化できても、まだ4ヵ月。
これで終わることなく、社会復帰しても続けたいなぁって思う。
社会復帰したら、また別の仕組み化が必要だろうなぁ。

この本のようにすべてをトレーニングに結びつけるつもりはないけど、結構ためになりました。


仕事ができる人はなぜ筋トレをするのか (幻冬舎新書 や 5-1)

仕事ができる人はなぜ筋トレをするのか (幻冬舎新書 や 5-1)

  • 作者: 山本ケイイチ
  • 出版社/メーカー: 幻冬舎
  • 発売日: 2008/05/29
  • メディア: 新書


----- 今日のリハビリ -----
 06時: 起床
 07時: 朝食(チーズパン、ツナサラダ、野菜ジュース)
 09時: ウォーキング
 10時: 間食(バナナ&豆乳ジュース)
 13時: 昼食(ご飯、フィッシュバーグ、ゴマかぼちゃ、ゴーヤのお浸し)
 16時: 間食(グリコ 『毎日果実』)
 19時: 夕食
 21時: 入浴
 22時: 間食(ヨーグルト)

今日のWalking: 8,215歩

Wii Fit復活!

夫が「Yellow Card」を貰ったので(?!)、今日は食事指導From栄養管理士を受けに病院に行ってきました。
今年は、なにかと食事指導と縁のある年です・・・

背が高くて、顔が小さいおかげで、あまり肥って見えない夫。
食事指導の前に体重計に乗せられて、「思ったより(体重)ありますね」と言われる始末。
それでも体重が肥満ゾーンに入っているわけではなく、賛否両論ある腹囲85cm以上に引っかかっているのです。
(本人の名誉のために、サイズは伏せて!)
そう、わが夫は「メタボ夫」に昇格(?!)してたのです!

さぁ、大変!
ますます食事管理が重要です。
BMI、標準体重、腹囲サイズと、健康指標はいろいろあるけれど、万人に絶対的な指標にはなりえません。
基本的には、20代の標準体重(太っていたら別でしょうけど)がその人のベスト体重で、それをキープできるように運動や食事でコントロールするのが健康の秘訣のようです。

デスクワーク中心だと、男性でも1日の必要摂取カロリーって思ったより少ない。
平日は、朝食以外は外食せざるを得ないし、なかなかサポートしてあげれない。
そうなると、やっぱり本人の自覚が一番重要。
外食でカロリーコントロールするのって大変だけど、頑張ってもらいましょう。

そして、カロリーコントロールとともに(平日の)運動も必要になってきます。
休日は体を動かしている方だけど、日々の積み重ねも大切のようで、ほこりが溜まっていたWii Fitが復権です。
基本的に効果測定は体重を記録していくのがいいということで、Wii Fitで楽しく体重管理!
体重だけだったら普通に体重計で測れるけど、自動的にグラフ作ってくれるし、Wii Fitだと便利だよね!!

私も痛みがなくなったら、ヨガとかしよっと♪
とりあえず今は、私は毎日ウォーキングです。

今日の結果@遊歩道は、こんな感じ ↓
今日は、運動不足の妹とおしゃべりしながらウォーキング。

my_run080803.jpg

----- 今日のリハビリ -----
 06時: 起床
 07時: 朝食(おにぎり、出し巻き卵、お味噌汁)
 13時: 昼食(ご飯、餃子、鶏団子のスープ、ゴーヤのお浸し)
 16時: 間食(ロールケーキ)
 17時: ウォーキング
 19時: 夕食
 21時: 入浴
 22時: 間食(豆乳ジュース)

今日のWalking: 10,460歩

LifeHack ?! バナァナァ

今日は、久し振りに横浜でお買いもの。
(あまりに暑くて、ワンピース+ビーチサンダル(一応レザーだけど)で行っちゃった^^;; いくつだ?! だって、暑かったんだもん。)

で、こんなの ↓ 買いましたぁ。

今日のお買いもの
今日のお買いもの バナナまもるくん


いつまで必要か分からないけど、当分、間食を続けることになりそう。
今は、とにかく外食がちょっと苦手。
メニューもそうだけど、食べる量を気を付けないと辛い目にあうのだ (><)

職場復帰したら、食事の量は減ると思うから、間食って重要になると思う。
ということで、いろんな栄養補助食品を試してシュミレーションしてるんだけど、やっぱりちょっと飽きちゃうのだ。
で、最近お気に入りのバナナを持って行けばいいんだ!と思って。

何年か前に、どんな形状、サイズでも入るバナナケースが発売されたってニュースが話題になったことを思い出し、LOFTで探してみました。
そしたら、やっぱりありました♪
またひとつ、秘密兵器が増えました。

今日の結果@遊歩道は、こんな感じ ↓

my_run080802.jpg

----- 今日のリハビリ -----
 06時: 起床
 07時: 朝食(おにぎり、出し巻き卵、お味噌汁)
 08時: ウォーキング
 10時: 間食(バナナ)
 13時: 昼食(ご飯、スープ)
 16時: 間食(SoyJoy&焼きおにぎり)
 19時: 夕食
 21時: 入浴
 22時: 間食(豆乳ジュース)

今日のWalking: 14,480歩

さぁ、8月

いよいよ8月ですね。
今日も真夏日。
暑いですが、ラストスパート頑張ります!

今日の結果@遊歩道は、こんな感じ ↓

my_run080801.jpg

----- 今日のリハビリ -----
 06時: 起床
 07時: 朝食(クロワッサンサンドイッチ、トマトサラダ、野菜ジュース)
 08時: ウォーキング
 10時: 間食(バナナ)
 13時: 昼食(ご飯、フィッシュバーグ、ごまかぼちゃ、京菜)
 16時: 間食(SoyJoy)
 19時: 夕食
 21時: 入浴
 22時: 間食(ヨーグルト)

今日のWalking: 8,084歩

産業医との対決(?!)

今日は、元「がん」患者(「がん」細胞は郭清( かくせい=切除)出来てるし、転移もないし)の手術後の自宅療養らしいエントリーで。

今日は、職場復帰に向け産業医との面談。

産業医は、労働安全衛生法で事業者に選任が義務付けられている(そうだ)。
医師の中から専任され、労働者の健康管理等を行う医師。
これまでも、深夜残業のためなどで面談したことはあるけれど、正直その役割が機能すると思ったことはない。

もちろん、産業医制度自体が悪いわけじゃないと思う。
リストラによる人員削減や長時間労働、成果主義の導入、職場の人間関係などによって体調を崩す労働者が増えているという話はよく聞くし、医学の知識を持つ専門家が第3者として関わる必要があるケースもあるだろう。
しかし、どんな制度も箱を用意しただけでは、機能はしない。
この場合で言えば、会社側の認識(特に人事部)や、それをきちんと機能させる仕組み、社内での教育があるべきだ。

退院後の経緯(いろいろあったのだ!)から、ツラツラこんな事を考えながら、4か月振りに出社。
(駅前の店が変わっていたりして、短い期間じゃなかったんだなぁって感想を持ちながら。)

産業医(+看護師)との面談では、現在の健康状態や心理状態、今後の仕事の負担状況などヒアリングされる。

基本的には復職面談なのだから、復職が可能かどうかを確認するのが目的だと思うのだけど、
「ダンピング症状(胃切除などの手術後に一般的に起きる不快症状:私の場合、胃で食道を再建しているので同じ症状が発生する)がまだあるけれど、食事の量、回数でコントロールできると思う」と話した時、「ダンピング症状ってなんですか?」と質問された。

(横に座っていた看護師さんは知ってたみたいだけど)産業医って医師ですよね?って思ってしまった。
医師といっても「がん」の専門家ではないとは思うし、その必要もないと思うけど、復職のためにどんな懸念材料があるか確認して、面談に臨むべきではないだろうか。
事前にどんなケースで休職している労働者と面談するというのは分かっているわけだから、それはプロとして当然の姿勢ですよね?
言葉を知らなくったって、医師から質問されてもいい項目だと思う。

そもそも、主治医から診断書が出ていて就労可能な時期の判断が出ているのに、産業医と人事部が面談し、就労可能か判断する根拠が見えない。
職場との復帰に向けた制限事項や注意喚起なら納得できるけどね。
今日面談してくれた産業医さんに何の恨みもないけど。

この前の「カンブリア宮殿」ではないけど、いかに人を社会で活躍させるかというのが、年金問題にしろ、医療費増加の問題へのひとつの解決策だと思う。
少子化問題については、(的を射てないとも思うけど)産後の職場復帰を後押しするための法律や制度がいろいろ出来ているけど、病後の職場復帰のケアって何もなんだなというのが実感。

自宅療養が必要な程の病気、手術を受けても、療養後に就労は可能なのだ。
といっても、復帰直後に以前と同じペースで働くのは難しい。
育児休暇の後の時短じゃないけど、少なからず体調を見ながら就労しなくちゃいけない時期が必要。

けれど、そういう制度もケアも何もないのだ。
(現役時代に罹るかは別として、「がん」は2人に1人がなると言われている国民病だと思うんですけど。)
もちろん、事業者は給料以外に社会保障費など負担をしているのだから、就労していない期間、フルタイムで働けない期間はその労働者はお荷物というのが正直な気持ちなんだろうけど。
でも、その期間少なくとも給料は同じだけ貰ってはいなし、要求もしないだろう。

これって、根本的には政治の問題なんだろうなぁ。
この国って、これから必要なダイバーシティーに全く対応できないし、普通の人が将来を明るく思える施策も制度も、行政を担う人の気概もないって、思ってしまう。
少なくとも昨日報道された医師増加のための施策、これまでの医療制度改革の遍歴を見ていると、気持ちは暗くなるよね。
働かない人(社会で働くという意味だけではなく)が、やすやすと生活できる国は健全ではない。
でも、出来ることを精一杯やって(出来て)、国が安心と安全を保障できない国の未来は暗い。

と、こんな事を思ったのでした。

まぁ不満、疑問は残るけど、いろいろアピールしたし、基本的には希望通りで復帰予定のはず。
(職場復帰に向け、私がいろいろシュミレーションしながら頑張っていることを評価してもらました!!)
最初は6月1日(主治医からの復帰の条件が2時間、隔日というのだったので現実的ではなかったけど)だったのが、8月1日希望に変わり、最終的には8月18日(診断書が退院後4か月程度の療養ということだったので)になりそうです。

一昨日までは、8月1日で強く主張しようかとも思っていたけど、私自身もちょっとヒヨッタ。
毎日5km以上歩いているから体力面はほとんど不安はないけど、体調がまだ安定しないのだ。
手術後の痛み、食後の体調の変化など、まだ体調が一定レベル以上で維持できていない。
元来「強がりたい」性質で、職場復帰したら腫れものに触るように扱って欲しくないから、もう少し時間を貰おうと思って。
ここんところ、ちょっと弱気な私。

でも、面談後職場に寄って、気分転換になりました。
良くも悪くも相変わらずの職場なんだけど、みんなと話して(4か月振りに1日に10人以上と話した)、職場の状況、今後の仕事について話していると、自宅にいる時とは違う、気持ちの張りみたいなのを感じた。
キャリアウーマンでもないし、仕事を心から愛しているわけでもないけど(?!)、やっぱり社会的に何らかの役割を担うことによる精神的な安定って違う。

自宅にいると、今後自分に仕事があるのか、収入を得ていけるのか不安があったけど、緊張しながら(ちょっと二の足踏みながらも)職場に寄ってことで、ちょっと不安が解消されました。
やっぱり、働かざる者食うべからず。
(今はできる限り家事やってるし働いているけど、私の理想の働くとは違うのでやっぱり社会で働いて収入を得たい!)

自分が働いて収入を得て、それで欲しいものを買える(そこがモチベーション^^;;)土台がまだあるって感じられたことが今日の成果。
これまで通り、接してくれて、おしゃべりした同僚に感謝。
上司は、復帰した時寂しく(?)感じないよう、卓上のカレンダーを毎月めくっていてくれているらしいし。

みんな「元気そう!」って言ってくれた。
「でも、やせちゃいましたね」という話には、「でも今年流行りのミニが楽しめるようになったよ」と返す。
(実際、数年前買った(ほとんど履く機会に恵まれなかった)ラルフ・ローレンのミニをひっぱりだしたし。サイズが2サイズ(TheoryのX0でもまだちと大きい)ダウンしたことで、買わざるを得ないし、太ももが細くなったので、世間的にはOKでしょって勝手に決めてミニを楽しんでます!)

それに対して、「やっぱり、だたでは転びませんね」というのが今日最大のほめ言葉。
そう、負けませぬ。

そのためにも、もう少し時間をもらいましょう。
早く、体調も気力も戻ることを祈りながら、自分ができる努力はしないとね。
職場復帰はあくまでスタートライン。
復帰して、フルタイムで働いて、成果を出すまでは私の目標達成は完成しない。

不満や文句だけ言って、自分が出来ることをしないというのは性に合わないので、ともかく今は自分がやれることを精一杯やるだけです。
肩の力抜いて、常にプラス思考で!

今日は帰宅後、ウォーキングも頑張りました。
今日の結果@遊歩道は、こんな感じ ↓

my_run080731.jpg

なんだか、今日は長くなっちゃいました。
おやすみなさい!

----- 今日のリハビリ -----
 06時: 起床
 07時: 朝食(クロワッサンサンドイッチ、アボカドサラダ、野菜ジュース)
 13時: 昼食(夏野菜カレー)
 16時: 間食(バナナ)
 17時: ウォーキング
 19時: 夕食
 22時: 入浴&間食(クリームチーズ)

今日のWalking: 15,522歩

いよいよ明日・・・なんだか落ち着かない

昨日の雷雨のせいか、実際の気温以上に涼しく感じる日でした。

といって、日差しは侮れないので、しっかり日焼け止めを塗って、スポーツドリンクを持参してウォーキング。
(日焼け止めは今更ってほど、焼けちゃっているのが現実ですが・・・)

今日の結果@遊歩道は、こんな感じ ↓

my_run080730.jpg

明日、職場復帰のための産業医との面談があります。
10数年間社会人しているのに、なんだか職場に行くのに緊張してます。
今回の闘病で、いかに産業医制度が、働く気力を奪う制度かということを感じてます。
いろいろ思うところはあるけれど、まずは明日の対決(?!)を乗り切らねば。
ということで、体調を整えるべく、早く寝なければ!

----- 今日のリハビリ -----
 06時: 起床
 07時: 朝食(クロワッサンサンドイッチ、アボカドサラダ、野菜ジュース)
 08時: ウォーキング
 10時: 間食(バナナ)
 13時: 昼食(冷やし中華、ネバネバサラダ)
 16時: 間食(SoyJoy)
 19時: 夕食
 21時: 入浴
 22時: 間食(クリームチーズ)

今日のWalking: 8,116歩

「あきらめずに自分が出来る事をやらなければいけない」

今日も暑いですねぇ。

ウォーキングはおいておいて、こういう日はお家にいるのが得策です。
(図書館とかに行って涼むっていうのも手ですが、そこに行くまでがねぇ。家で扇風機で耐えていた方がよっぽどマシだったりします。)

テレビを付けると時間があっという間に過ぎてしまうので、極力テレビを付けない生活を送っていますが、お気に入りの番組は別。といってもライブで見ると時間がもったいない時があるので、録画して見てます。

今日は、テレビ東京の「カンブリア宮殿」を見ました。
ゲストにもよりますが、最近はよく見る番組。
今週は、このところよく特集される徳島県上勝町の(株)いろどり代表取締役がゲスト。
山に生えた「葉っぱ」を売って、過疎化、高齢化の村で、高齢者が収入を得るシステムを構築した人。
高齢化社会の処方箋として、ビジネス成功のヒントが紹介されていました。

こういう番組は当然成功者が出演しているわけで、それぞれに含蓄ある言葉が聞けます。
見る度に「なるほどぉ」とか、「その手があったかぁ」と再認識、新発見があります。

横石さん((株)いろどり代表)の言葉で印象深かったのは、↓

「あきらめずに自分が出来る事をやらなければいけない」
「朝起きた時に、これをやらなきゃいけないと思えるものがあるかどうか、これが一番大事」


今の状況は正直不本意ではあるけれど、朝起きた時、自分がやるべき事、しようと思う事があるということが日々の生活を充実させてくれているのは実感。
自分がどうありたいか考えて、そのために日々やる事があるのは幸せな事だと思う。
例え今は出来ないことがあったとしても、あきらめずに出来るようになるように努力すればいい。それが、自分の幸せを追求することだったら、あきらめずに頑張れる。
そういう思いで私は今を生きているから、素直に言葉が心に響いた。

お金を稼ぐってことにフォーカスされがちだけど、結局、社会や地域、人に必要とされているかということが、「いろどり」のビジネスを支えているとも感じる。
結局行き着くところはそこだ。
そもそも、付加価値がないビジネス(=必要とされていないビジネス)は、成立しない。
そして、活躍の場を提供するだけじゃなくて、やる気を引き出すためのシステム。

誰もがその人が出来ることで社会に付加価値を提供できる、人を活かす仕組みを構築できれば、医療費の問題にしろ、少子化の問題にしろ、問題は解決できるんじゃないかな。

この国、社会は、企業は、人に冷たすぎるよ。人が社会の根幹のはずなのに。
(仕組みの問題であり、お金の問題じゃない。)

私も毎日頑張らなくっちゃ!

今日の結果@遊歩道は、こんな感じ ↓

my_run080729.jpg

----- 今日のリハビリ -----
 06時: 起床
 07時: 朝食(ぶどうパン、ロースハムサラダ、野菜ジュース)
 08時: ウォーキング
 10時: 間食(バナナ&豆乳ジュース)
 13時: 昼食(海鮮丼、鶏団子のスープ、オイキムチ)
 16時: 間食(Perfect Plus)
 19時: 夕食
 21時: 入浴
 22時: 間食(ヨーグルト)

今日のWalking: 8,797歩

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。